講座&コンサート
◆NPO・ボランティアスキルアップ講座in諫早人が集まる!チラシのひ・み・つ」講師 坂田静香先生魅力的で集客につながるチラシについてそのポイントと作り方のコツをわかりやすく学べる講座~諌早まで行ってきました。13:00~16:00...
View Articleイベント打ち合わせ
箏遊会主体メンバー2人と、イベントの打ち合わせをしました。東公民館(ニコニコ)の2Fロビーをお借りしました。モデルの都合により、顔無し12月3日 市国際課主催「異文化ちゃんぽんフェスタ」12月13日 ブリックラウンジコンサート29年度文化庁伝統文化親子事業「やさしい箏教室」について盛り沢山ですが、どうせなら楽しみたいので、打ち合わせは大事です。その他のイベントは、11月13日...
View Article創楽堂アートマネジメント講座
長大祭の大きなポスターが~午前中、長大で受講してきました。【企画・発想・運営の能力を高めるワークショップ Part.2】■長崎創楽堂(長崎大学文教キャンパス音楽棟1階)■講師:京裕信氏...
View Articleブリック ラウンジコンサート 下合わせ
午前中は、ニコニコでのリハーサルでした。子ども達、全員出席で、まずは「365日の紙飛行機」を後半、中上さんにも入って頂いて、「クスノキ」「ふるさと21」を練習しました。後、ひと月あまり、12月13日には、いいアンサンブルを聴いて頂けるようにと、思います。午後からは、家のことでお世話になっている「TAF...
View Article試し撮り
写真の方も、公民館まつりや親和銀行に展示用の準備をしています。A先輩には写真選びやトリミングなども手伝ってもらったり、昨日は、B先輩にカメラのレクチャーをしてもらったり~写友会の皆さん、とても親切で有難いです。やっとで一眼レフの入門にたどりつきました。実はautoで撮っていたのです。今日の庭の花、今までと少し違う感じがしませんか?バックのボケ加減が まだまだですけどね今後を楽しみにして下さい。
View Articleさくら馬場地区ふれあいセンター まつり 準備
ふれあいセンターのご好意で、ステージでのリハーサルをしました。楽器出し入れ込み8分はプレッシャーですが、ヒルトンさんと念入りな打ち合わせをしながらの練習、楽しい時間になりました。所長さん撮影です終わって、研修室でラウンジコンサートの練習2人でよく練習しました。
View Article作品展示
自分が撮った写真を引き伸ばして展示されるって、本当に感慨深いです。向かって右、矢上くんちの田の浦浮立を撮りました。親和銀行東長崎支店・東公民館2Fに展示されています。東写友会の皆さんの作品も見応えがあります。是非足を運んで下さい。展示をするのは大変な作業だと実感しました。東長崎公民館まつりも12・13日と開催されます。是非こちらもお楽しみ下さい。
View Article写真のこと
午後から公民館へ。公民館まつりも終わり、作品を良く見てもらう場所に移動の手伝いに行きました。改めて皆さんの作品やタイトルを、じっくり見ました。それぞれ力作で、タイトルもおしゃれ、勉強になりました。そして何より、写真の前で熱い感心してしまいます。帰りがけ「1日に1枚はシャッターを押して下さいね」と会長さんからアドバイスを頂いたので、帰宅して、パチリ雨の庭を撮りました。upするほどでは無いのですが...
View Article異文化ちゃんぽんフェスタ
と き 12月3日(土)12:30~16:00ところ ブリックホール3F入場無料いろいろな国の文化を気軽に楽しく体験して、国際交流箏遊会はお琴体験で参加します。(チラシにはヒルトンさんが載っています。) 様々な楽器を体験出来たり、様々な国のお菓子、遊びなどの体験もあります。「変面」「バグパイプ」など、国際色豊かなステージが楽しめます。楽しさ満載のイベントです。気軽に遊びに来て下さいね。
View Article団地ウオーキング
散歩がてら近くのスーパーにカメラを持ってポストはXmasバージョン橘湾のこちらは青果市場、向こうは、総科大学・高校です。団地だけでも、紅葉を楽しめます。撮るのに夢中になるあまり、午後のレッスンに遅れそうでした。明日からは雨の予報です。
View Articleイベント続き
カーネーションです。コンパクトカメラで撮りました。近くの青果市場祭りに出かけてみました。野菜に果物・そして花・学生が作ったロボット・出店~すごい人出で、買い物も手が出ず、品評会用の花を撮って、帰りました。秋はイベントが多いですね。誰だか分かりますか?光GENJIの諸星君です。18日に近くのパチンコ店に来店!...
View Article2016異文化ちゃんぽんフェスタ
私事ですが、昨日の「異文化ちゃんぽんフェスタ」に参加出来ず、 生徒さん達に任せました。 大盛況だったようです。 生徒さん達とヒルトンさん、Rinちゃん&お母さん、人手が足りなくて、 Rinちゃんのおばあちゃんも助っ人に入ってくれたそうです。 私が居ない穴埋めを、皆で力を合わせ、一生懸命やってくれた 様子に感動しました。
View Articleこどもゆめフェスティバル2016
県体育館 かぶとアリーナで、長崎市の子ども会のイベント「夢フェス」で子ども達がいい演奏をしてくれました。私はどちらかというと、プロデュース・裏方が好きなので張り切りました。客席で聴いて、自分が弾くよりドキドキしました。演奏曲は「金糸・さくらさくら」です。これを企画したみゆちゃんのお母さん~MCをしたり皆のまとめをしたり、これは誰しも出来ることではありません。拍手です...
View Article