明日で10月も終わりですね~。
実は先日教育委員会から、29年度伝統文化親子教室事業募集に
ついて案内書が届きました。
http://oyakokyoshitsu.jp/h29-youshiki.html
今までのやり方だと、疲れが大きいので、発表会は公民館まつりに
出させてもらうように相談に行ったり、色々考えたりしています。
それにしても、応募書類は18日までに提出しなければいけないので
ぐずぐずしている暇は無さそうです。
お箏に興味を持ってくれる子ども達を増やしたいです~。
今朝は子ども達の4人のグループレッスンでした。
ラウンジコンサートで弾く曲~水野先生の「ふるさと21」と、
大平さんの「365日の紙飛行機」です。
前回と比べて、皆それぞれ、すごく進歩があり、驚いたし、嬉しくも
ありました
今回のような曲は、リズムが楽しいし(難しいかもです)、
ハーモニーもきれいで、子ども達も楽しそうです。
↧
「29年度やさしい箏教室」準備
↧