やさしい箏教室~5回目
早いですね、5回目の教室です。そろそろ、発表会の準備になりますが、基礎に重点をおきました。市・県の国際交流員のお2人も参加してくれました。Welcome performanceは、「アリラン」をなかなか、演奏を聴いてもらう機会なかったので、良かったです。喜んでもらえて嬉しかったです。片付けも、皆さん上手になりました。次回からは、発表会に向けた内容にしたいと思います。皆さん、お疲れさまでした。
View Article発表会のお知らせ
チラシが出来上がりました。「荒城の月」と載っていますが、前回前半を1度弾いただけ。あと3回のレッスンで形にすると思えば、ドキドキもしますが、子ども達は頑張ってくれると思います。多くの皆さまに、会場で応援して頂きたいと思います。
View Articleエアロの会 夏の食事会
一.自家製枝豆豆腐 コリンキーサラダ 夏野菜のゼリー寄せ 鴨ロースと若桃のオイマヨソース すずきとみょうがの金山寺味噌焼き だし巻玉子の明太穴子のせ オクラの柚子こしょう和え 二.トマトごはん 三.冬瓜とそばのお吸物 四.お刺身(旬のお魚をお出しします) 五.鱧の銀あんかけ 六.うなぎと大和芋の磯辺揚げ季節の野菜天添え 七.じゅんさい鍋...
View ArticleMIZUNO kOTO AKADEMY ORIGINAl CONCERT 14
無事終了しました。 私は先生の代表曲の1曲でもある 「子どもの為のラプソディより 第3楽章 お化けのダンス 第4楽章 南の国のカーニバル」を、 1箏 私 Ⅱ箏 水野先生 十七絃 倫子先生 尺八 藤原道山先生」で演奏させて頂き ました。 リハーサル時から、感謝の気持ちで 一杯でした。 1年振りに会う楽屋も楽しく、 広島(忠海高校)の同級生も来てくれて、 娘家族、友人も応援に来てくれ...
View Articleやさしい箏教室「発表会」のお知らせ
オリコンが終わって、発表会の準備に取り掛かっています。7月14日(日)13時半~林嵐山先生による「尺八講座」14時半~子ども達のレッスンの成果をご披露 ジュニアチーム・智基さんにるソロ曲...
View Articleやさしい箏教室 7回目 リハーサル
発表会の段取りの説明をしています。募集チラシに7日と記載ミスをし、申し訳無かったのですが、6日の本日に変更したにもかかわらず、全員の出席がありました。 6年生3人が指導に入ってくれるのも嬉しいです。花のエチュードから5曲、さくら・荒城の月を演奏します。リハーサルの感じで練習しました。中3のChihiroさん、初めてなのにキューを出すのも上手ママ達は座奏で、参加です。発表会は、是非応援に来て下さいね。
View Articleやさしい箏教室~8回目
今日は大雨の中、お箏をいつも使わせてもらっている公民館から、明日の発表会会場に運びました。明日は2F研修室ですが、空きがなく3階ホールをお借りしてステージで練習しました。明日の発表会を前に、打ち合わせることも多く、もう少し練習時間があれば~という感じでした。お箏に慣れ、面白さが分かった所で発表会です。...
View Articleやさしい箏教室~発表会
昨日は、会場に美しい「さくら」が咲きました。今年は私が着付け中席を外していても、自分達で練習をするという!感動的な場面もありました。子ども達のお母さん方も、9時の準備から手伝いに入ってくれました。午前中の着付け礼法の様子です。午後1部は、林嵐山先生に寄る尺八講座です。歴史を説明下さり、虚無僧の恰好で吹いて下さいました。トトロ・本曲・現代曲など多くの曲を...
View Article片付け
梅雨の晴れ間です。発表会前日の楽器移動で、多くのお箏を雨に濡らしたのでケースを外して干しました。道具他、発表会が終わって搬入したまんまです。諸物品の掃除、整理、収納の手伝いに行きますの岩永さんの言葉に甘えて、そのままにしています。発表会打ち上げはココペリで、久々の何さんの歌声に癒されました。頂いたアレンジにも癒されています。...
View Article慰労会
今朝からIさんと反省会~今後の活動をどうしよう? 次年度の教室・発表会はどのようにしたら出来るのか・出来ないのかと話しながら、片付けもそこそこに、慰労会のランチ会。 美味しかった!!ご馳走様でした。公民館と、ニコセンにお礼のご挨拶にも行きました。
View Articleお年玉付き 年賀はがき
先日郵便局に行って焦ったのですが、 もう当たりに交換されましたか? 引換期間は、7月22(月)までです。 今年はラッキーなことに、切手シートが6枚も 当たりました。 それにしても、今年も半分以上過ぎました。大切に過ごしたいと思いながら・・・・
View Article梅雨明け?
まだ梅雨明け宣言は無いようですが、雨も上がり身体が動きもスムーズに。発表会の楽器他の片付けも進みました。我が家のブルーベリーです。1日の収穫です。食べきれないほどの収穫があります。 熟したのを摘むから甘いです。ちなみに、今年のお年玉切手シートです。 かわいいですね~福がやってきそうです。
View Article