Quantcast
Channel: 長崎琴遊び
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

やさしい箏教室~発表会

$
0
0

昨日は、会場に美しい「さくら」が咲きました。

今年は私が着付け中席を外していても、自分達で練習をするという!
感動的な場面もありました。
子ども達のお母さん方も、9時の準備から手伝いに入ってくれました。

午前中の着付け礼法の様子です。




午後1部は、林嵐山先生に寄る尺八講座です。


歴史を説明下さり、虚無僧の恰好で吹いて下さいました。


トトロ・本曲・現代曲など多くの曲を 演奏して下さり初めて
生で聴く尺八の音色に興味津々。

音は出なかったのですが、後ろのお父さんは1人いい音を出していました。

2部は、花のエチュード「ゆり・なでしこ・山吹・都忘れ・たんぽぽ」
しっかりした演奏をしてくれました。
ジュニアチーム3人によるソロは、「六段・さくらさくら・カノン」です。
ゲストのTomokiさんによる「風にきけpart2」は、
子ども達の食い入る目が違いました。


黒川・Tomokiさん・岩永さんにサプライズ曲は、
手紙~拝啓十五の君へ


花かげ変奏曲


最後のアンコールの「祭花」です。

玉重さんも加わって尺八は2部合奏。
大瀬戸時代の生徒さんMariさんも飛び入りしてくれました。

スタッフの皆さんには、教室から前日リハ・当日の発表会と
多くのご協力を頂きました。
アレンジの素敵なお花まで頂き、会場が華やかになりました。

多くの皆さんに支えて頂き、無事5回目発表会が終了しました。
感謝申し上げます。有難うございました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

Trending Articles