和へのこといざない~ことミニコンサート&体験
チラシを少しだけ印刷したのが届きました。普段お箏に触れる機会のない皆さんに楽しんで頂きたく企画しました。 観光がてら、遊びにいらして下さい。出津ふれあいセンターは、出津文化村の中にあります。お待ちしています。
View Articleながさきジュニアこと教室~開催決定!
5月2日の申込日に2人しか集まらず、その後音無し。今年は開催出来ないとさばさばしていたのですが、多くの方の力添えで、開催の運びとなりました。ご協力を頂いた皆様に感謝申し上げます。人集めに必死で、準備が出来てないことに気付きました。...
View Article年齢なんて関係ないですね!
シャリンバイ(車輪梅)~花言葉:「そよ風の心地よさ」「愛の告白」「純真」 今日の長崎新聞の「歳々元気」大西葉子さんのコラムで、花の名を知りました。昨日の撮影です。同じページの「声」の欄に、「客船...
View Articleパソコン教室~Excel2016
4回目になりました。早めに行ったのですが、テキストを忘れていきました。その前は、宿題を忘れていきました。前回の復習をして下さったのですが、あと10回して下さったら覚えそうな気もします。円グラフや棒グラフ、折れ線グラフ~はぁ毎回目からうろこです。...
View Articleルーシーダットン(タイ式ヨガ)の日
水曜日午前中は、3丁目の集会所でタイ式ヨガの日です。さわやかな5月の風が入って気持ちがいい中、大きな呼吸をしながら身体を伸ばしました。ウオーキングでの行き帰り、目につく花を撮りました。いい香りがするくちなしの花。 アマリリスピンクの紫陽花が可憐です。ホタルブクロの花がたくさん咲いていました。我が家の庭の花は~パンジーやノースポールが咲いたまま、夏の苗を買ってきました。
View Article吹き矢と七つ星のお弁当
今日の最高点~7点が4・5点が1=33 久々の吹き矢です~多忙で欠席していました。今日は調子も良くいい成績でした。前回 絶不調だったのですが、少々ストレスを抱えていたのです。こんな風に変わるのかと、驚きました。今日の七つ星のお弁当です。先週のお弁当です。 どちらも美味しく頂きました。ご馳走様でした。
View Articleグループレッスン
今朝はグループレッスンでした。昨夜Uちゃんのお母さんから連絡があり妹さんが熱があり検査をすると陽性で、濃厚接触者の家族は2週間外出できないと。2週間も自宅待機はつらいですね。中1のAちゃんが中学生の音楽の教科書を持って来てくれました。8ページもありました。「ながさきジュニアこと教室」では、この教科書の「さくら」が弾けるようにしようと思っています。...
View ArticleMIZUNO KOTO ACADEMY ORIGINAL CONCERT vol.16
水野箏曲学院 東京スタジオ オリジナルコンサート2022.6.25 (土)OPEN15:30/PLAY16:00-(18:30) 東京オペラシティ リサイタルホール今回で、16回目になります。響きのいいホールで、素晴らしいゲストの先生達と演奏が出来て有難く思います。ほとんど出演させてもらっています、欠演は1度くらいでしょうか?...
View Article庭仕事
最近朝食前に庭の草取りをしています。梅が収穫時になっています。 今年は梅ジュースにしょうかな?ブルーベリーもたくさん実をつけていちじくはこんな感じドクダミさつき紫陽花はこれからですね。朝の草取りが、最近のお気に入りの時間です。
View Articleルーシーダットン(タイ式ヨガ)の日
朝の草取り~隣の猫と久々会いました。 午前中のヨガは、2丁目の我が家から3丁目の集会所まで歩きます。花を愛でながらカメラウオークです。中学校横の紫陽花が色づいてきました。ひまわりにコスモスくちなしこれは紫陽花でなくて、ゼラニュームです。...
View Articleななつ星のお弁当
今日の七つ星のお弁当です~とても美味しくて完食しましたが、水饅頭は明日にすればよかったと反省明らかに食べ過ぎました 1人でこんな充実した食事は作らないので、感謝しかありません。ご馳走様でした我が家のねむの木は満開です。大きくなるので、毎年剪定してもらっています。白い合歓の木って珍しいですよね~!
View Article「ながさきジュニアこと教室」~2回目
今日は助っ人に大学1年生のAさんが参加してくれました。彼女は高校時代に箏曲部に入っていて、このブログから縁を頂きました。子ども達も、お姉さんの感じで親近感を持ってくれると思います。とても有難いです。そして、何が嬉しいって、昨年・一昨年に始めたばかりのジュニアチームが力になってセッティングをしてくれます。...
View Article