ルーシーダットン(タイ式ヨガの日)
どこからともなく、金木犀が香ってきます。 丁度満開の感じです。 ひんやりとした空気と、金木犀の香り、抜ける青空など楽しめました。ヨガが始まると、みんなのおしゃべりが面白すぎて声を出して笑ってしまいます。身体が動かないのを棚に上げて、「先生に華をもたせんば悪うして、自分はわざと出来ん風に動かすとさ~!」皆より、一回り年が若い先生も、思わずにやけ顔長崎弁で矢継ぎ早 「あ~おもしろさ~!」 楽しい時間です
View Articleコスモス散策
午後に歩数計を見ると、593歩午前中にフィットネスには行って汗を流したものの~あんまりかと思い、今日の新聞で紹介されていた、諫早自然干陸地フラワーゾーンのコスモス見学に行ってきました。 雲仙をバックに雄大です。 コスモスのピンクと、ソバの花の白、後ろがセイタカアワダチソウの黄色です。 最後がスマホの写真です~。満開のコスモスに魅了されました。歩数計は2563歩~もっと上手に撮りたい~
View Articleウオーキング
あまりに秋風が気持ちいいので、夕方からカメラを持って散歩しました。まだ金木犀が香っていました。 セイタカアワダチソウ~むかし十朱幸代さんが歌っていましたね~ブーゲンビリアセージ牧島の船雲がきれいです。7千歩近く歩き、少し汗をかきました。23日の七つ星のお弁当です。すごく美味しかったです。メニューに載ってないのですが、ゆで卵の下に美味しい佃煮風のものがありました。何だったんかな~?ご馳走様でした。
View Articleウオーキング
秋晴れの上天気が続いています。昨日は、b-lineに今日はヨガに歩いて行きました。今日の道すがら ツワブキが咲き始めました。野菊?薄紫がきれいです。先週は終わっていた金木犀が、また満開です。近所の奥さんが、2度咲いたって言ってました。我が家のもみじも、青葉が出ています。夏に咲く合歓の花が、咲いていたり~。でも今は秋なんですけど!気候変動~怖いなぁ~
View Articleオフ
昨日は、子ども達のレッスンをよく頑張ったので今日はオフ。チューリップなどの球根を買っているので、土を肥やそうと、堆肥を買いに行きました。隣町の道の駅まで以前から海藻入り堆肥が気になっていたのです。店の外の看板を見ていると、ハイキングコースが1km~から色々あったので歩いてみました。少し登れば、雲仙・小浜・南島原、天草まで見えてびっくり。 畑は人参・馬鈴薯・生姜・さつまいも・大根など。...
View Articleウオーキング
ヨガ教室まで歩きました。いつも可愛い園児と会うのですが、今日は許可をとって後ろから撮らせてもらいました。2歳児だそうです~可愛い今はつわぶきが、きれいです。抜けるような青空です。何の実でしょうね?20年以上も住んでいて、お隣に銀木犀があるって、初めて知りました。少し寒くなりましたが、歩くのにいい季節になりましたね。
View Article着付け講座
月に1度の着付け教室~このために時々練習をしています。改良枕を使っての名古屋帯結びです。なかなかなれないです。まりママさんにもらった、猫柄の帯締めを締めようと思ったのですが、格が上で、訪問着などに締めるのだそうです。勉強になります。赤い帯も結びました。...
View Articleやさしい箏教室~4回目
小雨模様で、楽器運搬が気になりましたが何とか大丈夫でした。4年生・5年生とも1人ずつの欠席がありました。今、嘔吐下痢症が流行っているらしいです。 1コマ目~4年生中心クラス・ママも参加。2コマ目~5年生と中1クラス時間が無いなりにも、発表会に向けて頑張っています。後のクラスは、片付け・掃除などを進んでしてくれて助かります。もう1度この集会所でして、後は会場を変えてリハーサルに入ります。
View Article