自治会で公園の掃除
今朝は同じ班の皆さんと、近所の公園の掃除でした。 藤棚の後ろにある建物が、「やさしい箏教室」で使用している集会所です。市民一斉大掃除も、コロナで休みだったり、発表会の日と重なったりして参加出来ないでいました。...
View Article「異文化ちゃんぽんフェスタ」展示準備
いよいよ明日からの開催になり、今日はブリックホールに、展示に出かけてきました。明日からは、長崎市国際課のHPや、Facebookで紹介されると思います。子ども達の動画も観られるので、是非ご覧下さい。模造紙3枚にこれまでの活動の様子を。お箏は、鶴鳴学園...
View Article徹子の部屋
今朝はルーシーダットンのお稽古日。もちろん、写真を撮りながら3丁目の集会所まで歩きです。白モクレンは花が散っていましたが、紫モクレンはこんな感じ。会場で2人の方に、昨日の徹子の部屋の箏曲家...
View Articleパワポでつくる!チラシづくり勉強会
東日本大震災より10年経ちました。長崎では、午後2時46分にサイレンが鳴り、震災犠牲者の方々に哀悼の意を表し、市民一斉 黙とうを捧げました。 ささやかならが、ヤフー基金に募金をさせて頂きました。普通に生活が出来ることが、何と幸せかと思います。...
View Article久々の吹き矢と、七つ星のお弁当
コロナで随分お休みがありました。的から7メートルの場所から、矢を吹きます。 今日の成績は良くなかったです。皆さんとも親しくなって、おしゃべりが出来るようになったのはいいのですが、もっと吹かないと、ポッコリお腹は解消しないです。(少々反省)こちらも、久々の「七つ星のお弁当」が届きました。頂きます
View Article開花
卸団地の桜がチラホラです。上2枚が一眼レフで、下2枚がスマホです。カメラでの撮影に、自信が無くなってきました。スーパーの屋上で、飛行機雲を見つけました。 その後に2機が飛んでいました。何かあったのかな~? 分かりますか? 目を凝らして見て下さい。
View Article異文化ちゃんぽんフェスタ
長崎は雨模様~整形外科のリハビリが終わってブリックホールに、異文化ちゃんぽんフェスタ「展示・動画」を観に行ってきました。 国際課の展示の1部です。私達 箏遊会も掲載されています。お箏の貼り紙です触らないのですが、 調絃を直しておきました。ネパールこちらは、交流員 韓国の鄭さんの展示です。チヂミ作りの様子を掲載して頂きました。...
View Article花散歩
我が家のチューリップ~赤い球根を選んで植えたのですが白が混じっていました。桜の開花も早いのですが、ツツジが満開です。毎年咲いてくれるムスカリです。 以上我が家の花でした。ここからは、ヨガの帰り道に写したものです。名前が分かりませんが、それぞれ満開です。よそのお庭の花を撮らせてもらいながら、知らない方と立ち話も出来ました。染井吉野ではないと思いますが、こちらも満開。いい季節になりました~。
View Article県ボラ主催 インスタをゆる~く解説
昨夜は「ながさき県民ボランティア支援センター」主催の講座に出かけました。19:00からの開始ですが、時間を間違えて18時過ぎには到着していました。(期待度大) インスタグラムのアカウントを持っている人が対象です。内容は、インスタグラムの概要から始まって、パソコンからアップは出来ないこと、「#」ハッシュタグの重要性写真をどう撮るか...
View Article七つ星のお弁当
昨夜は、七つ星のお弁当を頂きました。 メニューは、1.三色そぼろご飯は、鶏ミンチ・卵のそぼろ、キヌサヤです。2.鶏のから揚げはしっかり味がついていて、レモンで頂きました。 添えられているのは、わさび菜です。3.レンコン甘酢は入っていなかったです。4.春キャベツ巻き カニカマ・きゅうり・もやしを新キャベツで 巻いて、甘酢の味付けでした。5.小松菜とじゃこの佃煮風6.白和え7.里芋の煮ころがし...
View Articleラウンジコンサートに向けて
最後の合奏練習は、橘地区ふれあいセンターです。いつもの集会所は音が響きすぎるので、 響かない環境を選びました。コロナ関連ほか、事情があり出演者が減りましたが、少人数で頑張りました。今日は通し稽古を2回ほどして、動きを覚えたり、MCの練習をしたり、あっという間の時間でした。お母さん達や、おばあちゃんのご協力有難いです。チラシです。3番のカズさんは欠演で、2月出演予定だった「G-Twins」さんが...
View Articleラウンジコンサート 無事終了♪
嬉しい日になりました。詳細はまたお知らせします。リハーサルの様子です。打ち上げは、宇部からのともきさんと中国の何さんです。久々の生ビール美味しかったです🍺
View Articleクールダウン
昨日のラウンジコンサートの報告が山ほどあるのですが、取りあえず今日はクールダウン。午前中は、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)レッスン。午後からは送ってもらった演奏動画をみたり、近くの東公園にお花見に行ったり。お花見中の親子さんに「写真を撮って下さい」と言われ、何枚か バシャバシャ。代わりに、れんちゃんを撮らせてもらいました。...
View Article国際理解講座
1・2月コロナ自粛で休み、久々の受講です。それにしても、一昨日のラウンジコンサートの会場と同じ階にある研修室。3Fにエレベーターが着いたとたんに、先日の緊張感がよみがえりました。...
View Article吹き矢 七つ星のお弁当
午前中は吹き矢のお稽古。 これが今日の最高得点、7点~2 5点~2 3点~1 合計25点80代の方は、30点以上を出されたりするのですごい。終わって皆さんとランチに行くのですが、食べすぎの感じです。ポッコリお腹の引き締めには逆効果 午後からは真夏日のような暑さになったことや、コンサートの疲れも出て、久々のお昼寝をしました。...
View Article邦楽演奏会~絆~
昨日は雨の中、宇部市文化会館まで行ってきました。豪華メンバーの写真は、倫子先生の(りんころりん)ページからご覧下さい。このような形で、プロの皆さんの演奏が聴けて贅沢な時間でした。予定していたチケットはほぼ完売だそうで、すごいです。...
View Article門司そして嬉野温泉
昔に読んだ松本清張の推理小説に出た「和布刈り神社」が気になっていたので寄りました。神事のことが書いてありました。右は毬 左は子獅子を押さえている狛犬にはびっくりしました。上海がこんな感じで、日本では初めてみました。潮の速さが対岸とは全く違います。火の山公園・ロープウェイで登った山の頂上が見えます。...
View Article