異文化ちゃんぽんフェスタ」無事終了
多くのお客様に、ご来場いただきました。 箏体験もひっきりなし~満員御礼小学生・中学生も指導にあたってくれましたステージパフォーマンスは、「長崎大学 K-pop カバーダンスサークルN(x)」この後に「祭花・さくら舞曲・アメージング...
View Article小学校授業・公演
4・5・6年生授業、レクチャーコンサートで、お箏・尺八に触れてもらいました。多くのメディアの皆さんに取材して頂きました。NHKでは6時台と9時台に放送が流れました。諫早市の小学生が日本古来の楽器に挑戦 プロの演奏も|NHK...
View Article小学校~取材
昨日の様子は、NIB長崎国際テレビ「ニュースエブリイ」でも紹介下さいました。動画も是非ご覧下さい。【長崎】諫早市の小学生が箏の演奏にチャレンジ プロ尺八奏者との合奏も (nib.jp)13日のNBCラジオ出演14日「異文化ちゃんぽんフェスタ」17日「ブリックラウンジコンサート18日「飯盛西小学校~授業・レクチャーコンサート」怒涛のような日々は終わり、片付けもそこそこに身体を休めています。
View Article吹矢
荷物の片付けはそのままで、午前中は吹矢に出かけました。 最初の一吹き目です。7点~4・5点~1で合計31点です。6人全員出席です。皆さんと互いの元気を確認しながら、いい時間です。 終わって市内まで娘を迎えに行き、ランチ後は帰宅して爆睡~~今日の七つ星のお弁当は、休みにしてもらいました。
View Articleブリックホール ラウンジコンサート~youtubeアップ
17日のラウンジコンサートですが、youtubeにアップされました。2023年1月17日(火)ラウンジコンサート - YouTubeよろしかったら、お聴きください。いいね!もよろしくお願いします。
View ArticleConcert of Two Pianos ほか
アルカス佐世保まで「反田恭平×務川慧悟」行ってきました。 2000席満席~プログラムは2人の連弾で、どちらかといえばマニアック1月19日から2月5日まで、全国で15公演あるそうです。最後のアンコールで1曲ずつのソロは、反田さんは「英雄ポロネーズ」この曲なら私も分かりました。ダイナミクスな演奏~すごかったです。帰りは川棚、大崎のしおさいの湯に浸かって長崎市内まで。...
View Article長崎メディアの皆さんありがとうございました。
寒い日が続いていますが、日常生活には影響はないですか?我が家は、昨日はお風呂のお湯が出ず、今日はB-line後に「月の丘温泉」に行きました。2時前でしたが、この人出は何?というほど、込み合っていました。今日は26日(ふろの日)で、500円が300円になる日でした。...
View Article吹矢
寒いですね!午前中は吹矢でした。今日の最高点は7点~3 5点~2の31点 あとは伸び悩み少々、集中力が欠けました。月の最後で、シートの張替えです。 今日はお食事ランチ会だったのです。長崎茶寮です。和服リメイクを教えてくれる先輩がジャケットを脱いだら裏は打掛でした~鳳凰が飛んでいる図柄の生地はハーレーに乗ってた、ご主人のジャンバーの裏側に使ったんだそうです。楽しませてもらっています
View Articleななつ星のお弁当
昨日届いたお弁当です。 一つ一つ美味で美味しかったです。届けて下さった方が「テレビを観ましたよ~」言って下さり、嬉しかったです。メニュー表がこちらです。ごちそうさまでした。外に出て車に乗ろうとすると、お向いの小さな友達(4歳くらいかな~?」「待って~!」と言って、折り紙をくれました。...
View Articleコトメンとハーブ王子のTOKUMADE
高知のいくちゃんこと、雅楽郁さんより連絡をいただきました。彼女とは関東在住の頃、雅びの会で会いました。25席の小さな会場でお箏のライブが聴けるって贅沢ですよね~コトメン「大川さん」は精力的に活動されてますね~長崎にもみえたようですが、情報を知ったのが遅く残念でした。youtubeをチェックしますと、昨日アップされた曲がありました。【オリジナル】春のヒカリに / 作詞作曲 :...
View Article日本の詩~水野利彦編作曲
昨日から何度CDで「日本の詩」を聴いたかしら?以前にもこの曲に関しては紹介済みですが、CD「RinkoⅡ」の5曲目に入っています。演奏は(敬称略)1箏 野村倫子 Ⅱ箏 水野利彦 17絃 木田敦子 尺八 永廣考山...
View Articleななつ星のお弁当
美味しく頂きました。ご馳走様でした。第1金曜日は吹矢はお休みで、和服リメイクの日ですが、後日に延期!こんなに近くに飛行機が見える場所に出かけてました。さて、どこかしら?
View Article後回しの仕事
後回しにしていた「文化団体登録現況報告書」の提出をすっかり忘れていました。「ながさき文化のひろば」からWordファイルを入手出来るということで、アクセスすると~~チラシが目に入りました。...
View Article