Quantcast
Channel: 長崎琴遊び
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2777

庭見世

$
0
0
長崎は4年ぶりにおくんちが、7・8・9日で開催されます。

それに先がけ3日は「庭見世」です。
傘鉾をはじめ演し物の曳物、衣装、小道具、楽器などを飾り、
踊町出演者に贈られたお祝品を並べて披露されます。 

全然撮り切れていませんが、雰囲気だけでもご覧下さい。

栄町

万屋町の笠鉾 

豪華な長崎刺繍と、上にみえるのは高価鰹節




衣裳やご祝儀

大きな栗饅頭や上の方には大きな鯛が見えます。


松茸があります。


何カ所かで大きな魚をみました。

船大工町です


本石灰町(もとしっくいまち)の川船



氷細工



「御花」~すごいですね。

振る舞い酒・振る舞い甘酒・振る舞いジュースなどの
おもてなしをして頂きました。

7年に1度踊り町が回ってくるそうです。
長崎人の心意気を感じることが出来る行事だと思います。
すごいです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2777

Trending Articles