発表会が終わって2週間、「やさしい箏教室」の報告書作成中です。
領収証の整理や、毎回の写真を選んだり、ぼつぼつ進めています。
前日のリハーサルの写真を懐かしく見ました。
4年生2人が譜面台を組み立ててくれています。
高さ・傾斜など、お箏独特ですが、とても上手に出来るようになりました。
見ているだけで可愛いです。
どちらかというと、体育館仕様のホールです。
本番は、研修室です。
最初から研修室が使えるといいのですが、自習グループ優先で
空きがないのです。
お客様もお呼びしないし、ここまでしなくても?と、迷ったのですが、
子ども達にとって、このステージのリハーサルの経験は大きいことだ!と、
思いました。
ただ、小さな妹や弟が体育館を走り回るので 時折うるさくなります。
翌日、本番を待つばかりにセッティングされた様子です。
長崎でも、コロナ感染数が増大していますが、無事に終了したことに
改めて感謝しています。
↧
「やさしい箏教室」報告書作成中
↧