2月のワイン会
昨日は、遠いバス停まで歩きましたが、ランニングをしていた、男の子達に「お箏の先生だ〜こんにちは」って、言ってもらえ思わず笑みこぼれました。まずは湊公園のランタンを楽しみました。ワインバー「ココペリ」は、平日にも関わらず、満席。いつも何が何だか状態ですが、少しはワインの名前を覚えようとマスターのレクチャーを、スマホにメモ。白...
View Article橘中学校1年生授業
今日は2時間目から、3クラスの授業を させて頂きました。 お箏は、全部で17面〜 1面を2人で、交代で使います。 それと、昨年までと違うのは、押し手を 使った「さくら」です。 自主練中です。 50分授業で、さくらの合奏で仕上げ ました。短時間ですが、生徒さん達 優秀です。 私の演奏も、食い入るように聴いて くれました。 前日、お箏の搬入やセッティングなどを したのですが、岩永さんのご主人に...
View Article我孫子に行ってきました~
いかがな連休でしたか?私は、コンサートを聴かせてもらう為に、佐賀~成田~佐倉まで。第20回 箏KOTO CONCERT聖徳大学附属取手女子中学学校・高等学校...
View Article旅の続き
昨日のLCC航空~成田発11時半発が空港が混み合っているため、35分も出発が遅れました。佐賀に降りると、多良岳は冠雪していてびっくり、関東は暖かだったのです。帰りに寄るところがあり、嬉野温泉にも寄らず、急ぎました。最近のお気に入りカーナビは、ヤフー...
View Article長崎新聞取材
今日は長崎新聞社、報道部の方から取材を頂きました。まず、「さくら」の手ほどき、1回ですんなり、いい音が出せるのに、 びっくりです。勘(感)がいい方です。「異文化ちゃんぽんフェスタ」での活動を見て、今回の取材になったようです。ずっと以前に、「色んなことをしても、何も動かないです」って、水野先生に半ベソで話した時...
View Article2月のワイン会
昨日は、遠いバス停まで歩きましたが、ランニングをしていた、男の子達に「お箏の先生だ〜こんにちは」って、言ってもらえ思わず笑みこぼれました。まずは湊公園のランタンを楽しみました。ワインバー「ココペリ」は、平日にも関わらず、満席。いつも何が何だか状態ですが、少しはワインの名前を覚えようとマスターのレクチャーを、スマホにメモ。白...
View Article長崎新聞~あの人この人
今日の新聞(3月1日)に掲載して頂きました。すばらしいまとめで、写真は、本人以上に撮って下さって、感動しました。新聞は転載禁止なので、少しだけupしてみます。是非、「長崎新聞」読んで下さいね。記者の輔野さん、有難うございました。
View Article町内会一斉春の掃除
8時から班の皆さんと掃除でした。たまに、お会いしてご挨拶を交わすのも好きな時間です。お天気も良くて、庭の草取りをしていると野菜が~、小松菜とか水菜が生えていてびっくり。多分野菜くずを、土に埋めたのが生えたんですね。柔らかいうちに食べたいと思います。庭の梅もやっとで、花が咲きました。今年は梅干を作りたいと、思っています
View Articleウオーキング
日曜日は春の陽気でしたが、今日は啓蟄といえど風が冷たい日になりました。両日、カメラウオーキング。日曜は、8781歩、今日は11709歩~よく歩きました。雀のような~こちらは鶏~よそのお宅の庭を見せてもらうのも楽しいです。5丁目から撮った海です。こちらは日曜日の海です。ペンギン水族館に入る前の沼で撮った水草。最後はやはりこの花。最後まで見て下さって、有難うございました。
View Article長崎新聞 掲載反応
まず娘達が、「プロにかかると、写真も 内容もすごいね〜! よかったね〜😊」と、喜んでくれました。 そして長崎新聞社からは、A4にラミネートして、新聞も何部か頂きました。 また、 夫の友人が「頑張ってるね〜」と、電話をくれたり、 体操教室の友人が切り抜きにして、持ってきてくれたり、...
View Article