吹矢・七つ星のお弁当
和気あいあい、楽しい時間を過ごしました。新人さんが高得点を出して、集合写真~楽しそうでしょ!私も33点の高得点がでました。そして本日の「七つ星のお弁当です。ご馳走様でした。
View Article写真
先日の撮影会の一眼レフの写真をやっとでパソコンにダウンロードしました。何を隠そう、私です。これも私の撮影ではありません地獄(雲仙)にいた猫です。先輩が私のカメラでシャッターを押したものもあるのですが、100枚以上ありました。ピントは甘いし、写真として披露するようなものはなく、心構えが悪かったと、少々反省です。そのうちに~
View Articleルーシダットン(タイ式ヨガ)の日
先週は時間調整のため休んでしまいましたが、今日は道すがら、目に映るものを撮りながら会場まで歩きました。長崎と言えば、ビワです。ほたるぶくろアザミ アジサイも咲き始めて、公園では小さなお友達。みんなの水筒~ママが入れるのは水かしら?お茶かしら?傷だらけの野良猫もいたり昨日は黄砂が多かったのですが、今日は良く晴れて天草までみえました。5月の風はさわやかで、心地いい~
View Articleやさしい箏教室〜2回目
2回目、無事終了しました。 基礎的なことからはじめ、絃になれてもらうため、ドレミ調絃にして「かえるの歌・ねえムーミン」~合奏♪休憩自主練のあとは、私のソロで、「君をのせて」を聴いてもらい、パプリカで、リズム遊び~合奏で仕上げました。どの曲もさわり部分です。最後に皆さんに感想を教えてもらいましたが、それぞれ楽しかったようで、よかったです。片付けも率先してやってくれ、頼もしいです。...
View Article簡単更新
今年は生り年 庭の梅をもぎ、梅味噌を作りました。 残りの梅〜どうしようかな? 今年は色んな花が、いつもより早く咲いてますよね~。合歓の花です。今日は身体がダル重...
View Article梅雨入り
長崎もどうやら梅雨入りをしたようです。最近、団地内の接骨院に歩いて通っています。帰り道~40分後には、こんなに雲がかかっていました。 これからず~っと、雨の予報が出ていますね~湿気でジメジメするかと思えば~今日は文化庁に第2次審査提出申請書類が出来上がり、投函するだけになりました~第一次審査合格事業一覧がみられます。長崎県のお箏は、大村と私の箏遊会になります。
View Articleルーシダットン(タイ式ヨガ)の日
今日は梅雨の晴れ間~歩いて3丁目集会所のヨガ教室に。今日もアジサイを撮りました。 きれいですね~ヨガの教室でのおしゃべりも楽しいのですが、某うどん屋さんのカエル事件から、カエルの話題「カエルの鳴き声がうるさい 夜も眠れない!」と田んぼの前に貼り紙がしてあったらしいおかしくて、おかしくて カエルに言ったって、聞く耳を持たないと思いますが
View Article紫陽花
久々に眼鏡橋の近くに行ったので、今日も紫陽花を撮りました。修学旅行生がいます。遠くの傘の下は「チリンチリンアイス」が大繁盛!コンペイトウスマイルノブレスダンスパーティハッピー修学旅行生の皆さま~ようこそ長崎へ
View Article和服リメイク教室&七つ星のお弁当
月一度の「和服リメイク教室」~私は前日バタバタと宿題をしますが、結局はとき直して、デザインを変えました。 生地をみながら、皆で感想を述べあったり、チクチクと縫うのも楽しいし、他愛のないおしゃべりをするのも、楽しいです。夕方は「七つ星のお弁当」今日も美味しそうです。いただきます。
View Article団地一斉清掃の日
梅雨の晴れ間、久々の「団地一斉清掃」でした。 清掃範囲は集会所裏の「白くま公園」を半分。ご近所さんとの作業、30分程度で終了しました。続けて中1の個人レッスン、午後からは部活で時間的に大変そうですが、発表会に向けて頑張ってます。
View Article海舟と龍馬が歩いた道&ギネスビール
駅前商店街福済寺仲町教会長崎ならではの鯨屋さんのお店がありました。アイリッシュパブで同行の皆さんとギネスビールで乾杯!ガイドの小島さんが帰られたあと、何と2次会があるのです。メンバーの方が散策中に見つけた居酒屋に誘っていただき女子会で盛り上がりました。お通しは「長崎和牛 ばらいろ」のあぶり...
View Articleルーシーダットン(タイ式ヨガ)の日
今日は術後の方が2名復帰~賑やかになりました。普段使わないところを、ストレッチするのが身体にいいです。終わって公園のベンチに座って、心地のいい風に吹かれていました。 今日の撮影テーマは、実のなるもの。レモンです。多分~ゆすら梅。ご近所さんの、車庫のマスカット。我が家のイチジクです。3丁目集会所まで、花木を愛でながらの道すがらも楽しいです。明日からは雨マークですね。
View Article吹矢&ななつ星のお弁当
金曜日午前中は、日見ふれあいセンター1F講堂で吹矢です。今日最初に吹いた矢は、7点に4本・5点が1本で33点いきなり良い点数がでました。 2回目は、全部5点の的に。かと思えば、縦1列に並んだり~色々です。今日は2人休みがあり、1人ずつ的があったせいもあり、無心に的に向かえました。集中できると、終わった後の爽快感が違う気がします。ご褒美は、七つ星のお弁当です。感謝と共にいただきます
View Article