着付けは、カルチャーのステージでが終わると全く練習をしなく
なりました。忘れるだけので、月に1度先生に来て頂いて
レッスンを受けています。
着付けだけでなく、帯締めの総(ふさ)が広がらない終い方、
夏物に移る時期とか色んな事を教えてもらっています。
昨日は、袱紗の包み方を教わりました。祝儀・不祝儀で包み方が
違うのです。少し感心しながら教わりました。
来月は風呂敷包みを、結び目などきれいにふわっとする結び方とか
教えて下さるそうです。
昨日の先生の和服が、単衣でまた素敵でした。和の文化、いいですね。
今日は先日の収穫を、ブランデー漬けと、梅ジュースにしました。
エキスが良く出るようで、冷凍庫で凍らせていました。
梅ジュースにはりんご酢を140ccほど加えました。
そんなに飲まないのですが、以前に作ったの飲んだら美味しかったです。
せっせと飲むことにしましょう。