長崎県のコロナウイルス感染増大は、学校でもクラスターが出ていて
ステージ5という状況です。
市内は緊急事態宣言が出ています。
「県外や長崎市との不要不急の往来は避けて下さい」など、
制約が多い日々です。
R3年度の「やさしい箏教室」に、文化庁より採択の知らせが届いています。
例年なら、5月から教室を開催していますが、
今年度はこのような状態で、7月に延期して第2次申請書類を作成しています。
状況を見ながら、昨年度のように秋からの開催になるかもしれません。
昨年の様子です。
![]()
5年生中心クラス
![]()
4年生中心クラス
みんな興味津々に、楽しく取り組んでくれました。
教室が終わっても、残って続けている子ども達は、
1月異文化ちゃんぽんフェスタは、動画参加。
3月ブリックラウンジコンサートは、ステージで演奏と、
実績を残しました。
とてもいい笑顔の写真がたくさんあります。
![]()
イベントを不参加にすれば、リスクもなく、楽かもしれませんが、
参加して、子ども達にいい思い出を残してあげられたと、思っています。
私自身、かなり行動半径が広いようですが、車での移動なので、
人との接触は、道の駅での買い物くらいです。
普段の教室も、空気清浄機・消毒はもちろん、
窓を開けて換気をしながらレッスンをしています。
ご近所に迷惑なので、早く元の生活が出来るように願います。
ステージ5という状況です。
市内は緊急事態宣言が出ています。
「県外や長崎市との不要不急の往来は避けて下さい」など、
制約が多い日々です。
R3年度の「やさしい箏教室」に、文化庁より採択の知らせが届いています。
例年なら、5月から教室を開催していますが、
今年度はこのような状態で、7月に延期して第2次申請書類を作成しています。
状況を見ながら、昨年度のように秋からの開催になるかもしれません。
昨年の様子です。

5年生中心クラス

4年生中心クラス
みんな興味津々に、楽しく取り組んでくれました。
教室が終わっても、残って続けている子ども達は、
1月異文化ちゃんぽんフェスタは、動画参加。
3月ブリックラウンジコンサートは、ステージで演奏と、
実績を残しました。
とてもいい笑顔の写真がたくさんあります。

イベントを不参加にすれば、リスクもなく、楽かもしれませんが、
参加して、子ども達にいい思い出を残してあげられたと、思っています。
私自身、かなり行動半径が広いようですが、車での移動なので、
人との接触は、道の駅での買い物くらいです。
普段の教室も、空気清浄機・消毒はもちろん、
窓を開けて換気をしながらレッスンをしています。
ご近所に迷惑なので、早く元の生活が出来るように願います。