Quantcast
Channel: 長崎琴遊び
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

琴姫のうた

$
0
0
1993年 8月 作曲      早川恵子 委嘱

この曲は『琴姫(ことひめ)隊』というネーミングの海辺の街に住む、子供達のグループのために書いたもので、曲名もそれにちなんで付けられています。
旅先で彼女達に出会ったのですが、その純粋な眼差しと、素朴なあたたかい笑顔を見ていたら、ふと琉球の旋律が浮かんできたのです。
ちょっとおどけたコケティッシュな前半、自由なテンポの中間部を経て、後半は沖縄独特のはずんだ軽快なリズムで盛り上がります。
最初は、箏・17絃の三重奏として書きましたが、その後、尺八・三絃を加え、より華やかにまとめてみました。

以上水野先生のHPより、http://t-mizuno.main.jp/page059.html

この曲は、2005年1月カナリーホールでコンサートを開催した時、選んだ1曲です。

ナント!15年前になります。

1部は前座で私達が演奏し、2部はプロの男組の皆さんの演奏でした。

この曲を選んだ曲は、心が浮き立つ感じがあるので、会場にお運びのお客様に元気を届けたいと思いました。

現在水野先生は、新作を次々と作曲され、弾くのが追いつかないぐらいですが、昨年オリコンで演奏した「子どもの為のラプソディー」といい、「海のアラベスク」・「東風夜曲」・「浪漫舞流(ロマンルー)」などなど、以前の作品にも素晴らしい曲がたくさんあります。

「琴姫のうた」の箏パートはそんなに難しくないし、今レッスンを続けている子ども達と演奏したいと思ったからです。
三絃(三味線)・尺八が必要ですが、アンサンブルの楽しさを教えてあげたい1曲です。

youtubeで探してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=o9H81e9RYF0


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

Trending Articles